はてな?

赤まんま

2017年05月16日 08:07

まだ、早すぎる時間でした。

広重展を観てからぼちぼち歩いて天文館に

お目当ては美味しい焼き鳥屋。

でもまだ準備中の店ばかり。

仕方なく開店している処に入ってみた。

取り合えず生ビールと焼き鳥盛り合わせ二人前注文。




先にトイレに入った夫があきれたように「まだ昭和のトイレだった!」と言いながら席に帰ってきました。

昭和人だから平気のはずが、昭和度によるが最近はもう慣れなくて・・・
「じゃあ、これ食べて次に行こう」

そろそろお目当ては開店してるかも・・

ところが見つからなかったのでまたも

目の前にあった、昔行ったことのある焼き鳥屋で妥協。

これが驚きの化粧室。

入ったら小用を足している男子トイレだけがありました。
じゃあ女子用は何処かな?
少し戸惑ったが見えにくいところにもう一つのドアを見つけた
でも、開かないということは先客ありだから、席にもどることに。

しばらくしてから行っても開かない扉。
2,3回通って開かないので
「おかしいな?」と思って逆に引いたら開いた

むぅっ

そこで目にした光景を私は言葉で説明できない

でも、絵にも描けないから( ^ω^)・・・

そこは男女兼用の和式トイレでありました。

若い男子が段差のところに腰かけて、

こちら向きになって便器の中の多すぎるトイレットペーパーに消臭スプレーをかけていました。

目が合った

一瞬で「まずい」と思ったので

「ごめんなさい」

と言って閉めて慌てて席に戻った。

あちらは別に困った顔もしていなかった???

そのあともなかなか出てこない。

トイレがふさがっているのも困ったもだったが、

何をしているのかの理解できなくて頭を抱えた。

そもそも、スプレーする前に流さない?

そんなところに座る?
 
ようやく出てきて私の後ろを通り過ぎて
こちらから見える席にもどったらしいので
様子が見えている夫に聞いた「酔ってる?」
「いいや、普通にしてるよ」だって

不思議なのとおかしいのとで、しばらく二人の話題になった。

夫が孫のために書いた絵本「地球が生まれたお話」とむすびつけ
きっと地球製造中だったんだろうってことに。

ようやく落ち着いてゆっくり飲んでかえりました。








関連記事