ワークショップ

赤まんま

2010年10月28日 12:49

<秋の恵み感謝祭>

日時  10月30日(土)から11月1日(月)までの三日間
     10時から16時まで
     
      布絵の出番は31日だけですが・・・ ヨロシクです。     

場所  陶芸の里あすか

今週はこのワークショップの準備に追われています。


作業場難民の私は南側の部屋の隅っこに陣取ってほんの半畳ばかりで作業をする予定でしたが、いざ、仕事をやりはじめるとたたみの上にも広げて6畳の部屋中この有様になっています。


クリスマスカードの準備もできました。

丁度そんな時にお客様より連絡があり、「ヨガの教室の生徒さんたちにクリスマスカードを送りたい」とのこと。
まだ、この家は展示できる状況にありませんし、来ていただいてもこのようにとっちらっかった有様では・・・・

それで見本のファイルを鹿屋の「陶芸の里あすか」のギャラリーのほうに先に送ることにしました。折良く、丁度あちらに出かけているそうなので、よっかた。











それから
ワークショップで作ってもらう「クリスマスカード」と「お正月のカード」のキットを見やすく取りやすく、分かりやすくなるようにファイルにまとめてみました。キットをクリスタルパックに入れて見出しの仕切りの用紙に、昔の駄菓子やさんのおもちゃやお菓子のように段々に貼っていきます。
一仕事多くなって少し大変な思いをしていますが、何より私の頭の中が整理できてよかった。
何しろ細かいキットなので風が吹けば飛んでいってしまいますし、すぐに見失ってしまいます。
<ひいらぎ>

<ツリー>

<サンタクロース>

<年賀用のエト>

<羽子板>

<飾りもち>

<もち>

ついでに<ねこ>

<お正月用の箸袋>


あと、キャンドルやスタンドなど少し作りたして、見本を作って、土台のはがきの準備などしたら、あとはお祭りを楽しむことにしましょうっとね。

関連記事