寒い寒いですね。
超省エネの「足元ホットBOX」を作りました。
木造の一軒家に住むのは大人になって初めての経験です。
夏に越してきましたが、涼しい風がよく通って問題ありませんでした。
しか~し
冬はさむ~いですー
これまでになく着込んだり暖房器具を追加したりして凌いでいます。
若い人はどうしても薄着ですから、じっとしているとコタツもない家ですから足元が冷えるようです。
特にルイさんは夜遅くまでパソコンの前にいますから冷えるでしょうね。
そう思って昨年のうちに電気座布団を用意しました。
それで足を暖めているようでしたが、
先日TVでチラっとみかけたこの箱があったらもっといいなと思いました。
TVではダンボールの内側にアルミホイルを貼ればいいということでしたが、
丁度家にあったアルミの断熱材を貼り付けました。
出来上がったものを見て、ルイさん喜んで持ってあがってくれましたが、それほど暖かいかどうか?
今日友人と話しているうちに気がついたのです。
この中に暖かいお湯を入れたペットボトルを仕込むといいのでは
早速今夜から実行することにしましょう。
関連記事