2010年01月21日

今日の作業場

いろいろな御用も済ませ、気持ちも軽くなりました。
まず次の仕事がしやすいように材料をまとめておきます。
隣の美容室で髪も切りスッキリ、気分一新。
二人の来客で二度のお茶タイム。
いつものリズムになりました。

さあ、今日からしばらくは布絵作り。
今日の作業場
すぐにお雛様にとりかからなくてはと思いましたが、もうすぐ「節分」なのに今年は展示する物がありません。取り敢えず、展示用の板絵に取り掛かりります。「鬼は外、福は内」を作ります。その後うまくいけば「恵方巻き」など作りますかな。お雛様は来週頑張りましょう。

<店内の展示風景>
今日の作業場

今日の作業場

<材料置き場の一部>

今日の作業場今日の作業場
ゴタゴタ、ゴタゴタ、ゴタゴタしているんですよ。

この手前にテーブルがありお茶してます。
一日中お茶している日もあります。

  おまけ ! 
    

さてさて、こちらは相棒の似顔絵コーナーです。
こちらはまあまあスッキリです。

今日の作業場

今日の作業場

今日の作業場



  • LINEで送る

同じカテゴリー(和布の絵)の記事画像
ひな祭り<ギャラリーあすか>にて
アマビエ
「ナチュラルライフ百」
和布表紙の手帳
秋の手帖
下絵から額にいれるまで
同じカテゴリー(和布の絵)の記事
 ひな祭り<ギャラリーあすか>にて (2023-03-06 11:03)
 アマビエ (2020-07-08 16:25)
 「ナチュラルライフ百」 (2017-09-14 16:24)
 和布表紙の手帳 (2017-09-05 08:14)
 秋の手帖 (2017-08-18 17:28)
 下絵から額にいれるまで (2017-08-06 14:42)

Posted by 赤まんま at 22:34│Comments(2)和布の絵
この記事へのコメント
すばらしい作品がこういうところで作られているのかと興味深く拝見しました。
やはり電気スタンドは不可欠でしょうね。

ミニアルバムは簡単にできました。
ブログアップしましたのでご覧になってくださいね。
布の蓮の花のようにこれもはまりそうです。
Posted by つつじ at 2010年01月22日 10:30
つつじ様こんばんは

ブログ見せていただきました。
申し分ない出来上がりではありませんか!
作り方も親切です。
早業にもビックリです。
当方のブログも紹介して頂きありがとうございました。
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2010年01月22日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の作業場
    コメント(2)