2009年11月13日

秋の一日の切り取り

こんな流れの一日があったなら・・・

秋の一日の切り取り
AM10:00
秋の一日の切り取り
AM11:00

秋の一日の切り取り
PM1:00

秋の一日の切り取り
PM3:00

秋の一日の切り取り
PM8:00

秋の一日の切り取り
PM10:00

おやすみなさい。

これまでに作った物の中から拾って並べてみました。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(布絵葉書)の記事画像
ひな祭り<ギャラリーあすか>にて
布絵ワークショップ「あすかギャラリー」
節分
干支飾り  寅
今年の秋の風は突然でした。
寒中お見舞い申し上げます
同じカテゴリー(布絵葉書)の記事
 ひな祭り<ギャラリーあすか>にて (2023-03-06 11:03)
 布絵ワークショップ「あすかギャラリー」 (2022-04-03 11:49)
 節分 (2022-02-02 12:07)
 干支飾り  寅 (2021-12-11 00:04)
 今年の秋の風は突然でした。 (2021-10-19 12:00)
 寒中お見舞い申し上げます (2021-01-26 12:04)

Posted by 赤まんま at 21:02│Comments(4)布絵葉書
この記事へのコメント
秋の1日の流れ・・・いいですね・・・・・やっと私もスムーズにおたよりできそうです・・・・ミートローフ YO-KO 
Posted by ミートローフyo-koミートローフyo-ko at 2009年11月13日 22:26
こんばんは。

理想的な一日ですね、「おやすみなさい」のあとの
シーン何時かみたいです。

更紗の模様が活きてますね。
Posted by バラ色の雲バラ色の雲 at 2009年11月13日 22:53
ミートローフyo-ko さんこんばんは

おたより繋がって嬉しいです。

忙しい季節になりました。
こんな風な一日が貴重ですねえ。
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2009年11月13日 23:28
バラ色の雲さん、こんばんは

そう!理想の一日を過ごしたくなりましたので。
さて、一人酒しみじみと・・・
今夜のうちにおやすみなさいかな。


「更紗の模様が活きてますね」って言ってもらって嬉しいです。こんな風に布が活きると布に触れて来て、よかったと思います。
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2009年11月13日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の一日の切り取り
    コメント(4)