2010年01月19日

昨日の制作

<あきゆめみし>の「さ」と思い出のアルバム

昨日の制作
夫の実家での全員集合のお正月の記念の写真を、義母の好きだったけれどもういらないという帯を崩してミニアルバムを作り、その中に収めました。
いつもは一人できままに暮らしている義母だから、今回の私達六人の長逗留はさぞお疲れだったでしょうと思いましたが、「皆が楽しかったと言って帰っていったから嬉しかった。ありがとう。あんたの方が慣れない台所で疲れたやろう」と言ってくれたのですが、私も働き者のお義母さんのお蔭でらくちんなお正月でした。こんなにいつまでも甘えていていいものだろうか・・。
「感謝」のみです。

さるがさかをすべる

昨日の制作
さすが、さっそうと、爽やかに、さらりと、さっさと、先を急ぐ、去る、咲き誇る、さいさん、さける、叫ぶ、坂道、最高、里、幸などなど。


  おまけ ! 
    

<干支巡り>本日は「酉」をアップしました。

記憶の抽斗
よかったら覗いてみて下さいませ。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(布絵文字)の記事画像
いろは・の文字絵・終了です。
今日の制作
いろはに・・・の「ゑ」と「ひ」
いろほに・・・の 「し」
いろはの・「め」と「み」
いろはに・・・の「き」「ゆ」
同じカテゴリー(布絵文字)の記事
 いろは・の文字絵・終了です。 (2010-03-07 17:08)
 今日の制作 (2010-02-21 21:28)
 いろはに・・・の「ゑ」と「ひ」 (2010-02-11 22:33)
 いろほに・・・の 「し」 (2010-02-09 22:59)
 いろはの・「め」と「み」 (2010-01-25 19:53)
 いろはに・・・の「き」「ゆ」 (2010-01-24 22:04)

Posted by 赤まんま at 10:12│Comments(2)布絵文字
この記事へのコメント
義母様がお好きだったという帯は、
沖縄のミンサー織りではありませんか?
私も色違いで同じ柄の手提げをもっています。
こうしてリサイクルすると、
また新たな命が吹き込まれたようで素晴らしいですね。
いつも楽しく拝見させていただいています。
Posted by misaki at 2010年01月19日 23:53
misakiさん

ありがとうございます。
私の方こそ、そちらへ度々お邪魔させていただき楽しませていただいております。
そうですか、ミンサー織と言う物でしたか。
義母の好きだった物ですから喜んでもらえたらいいなと思っています。
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2010年01月20日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の制作
    コメント(2)