2010年03月02日
3月3日<桃の節句>
明日は3月3日<桃の節句>ひな祭り本番(?)に気が付いて慌てて本日設えをしました。

只今「あすか」の展覧会の方で見てもらうためあちらの方に一式を設えましたので、我店の今日の設えはチョコチョコとだけになりましたが、鹿児島では旧の暦で4月3日に行いますので、3月14日に搬出しましたらこちらに広げられるだけ展示したいと思います。
今週は春めいて来たせいでしょうか、古くからお馴染みの、でもしばらくお会いしていないお客様が次々みえて、嬉しいことです。
明日はまた、初めてのお客様をお迎えすることになっており楽しみです。
お知らせとおまけ
↓

只今「あすか」の展覧会の方で見てもらうためあちらの方に一式を設えましたので、我店の今日の設えはチョコチョコとだけになりましたが、鹿児島では旧の暦で4月3日に行いますので、3月14日に搬出しましたらこちらに広げられるだけ展示したいと思います。
今週は春めいて来たせいでしょうか、古くからお馴染みの、でもしばらくお会いしていないお客様が次々みえて、嬉しいことです。
明日はまた、初めてのお客様をお迎えすることになっており楽しみです。
お知らせとおまけ

↓
<お知らせ>
「春一番 おひなさま展」
鹿屋<ギャラリーあすか>にて
2月9日~3月14日まで
陶芸の里あすかのyo-koさんと二人の作品展です。
yo-koさんのひな人形は<あすかのブログ>の方に私の撮影より良いものが載っていますのでそちらをご覧いただけると有難いです。
コチラをクリックしていただいても会場の様子をご覧いただけます。
葉曼陀羅ブログよろしくお願いいたします
<おまけ>
久しぶりに記憶の抽斗の更新しました。
よかったら覗いてみてくださいませ。
「春一番 おひなさま展」
鹿屋<ギャラリーあすか>にて
2月9日~3月14日まで
陶芸の里あすかのyo-koさんと二人の作品展です。
yo-koさんのひな人形は<あすかのブログ>の方に私の撮影より良いものが載っていますのでそちらをご覧いただけると有難いです。
コチラをクリックしていただいても会場の様子をご覧いただけます。
葉曼陀羅ブログよろしくお願いいたします
<おまけ>
久しぶりに記憶の抽斗の更新しました。
よかったら覗いてみてくださいませ。
Posted by 赤まんま at 22:14│Comments(4)
│和布の絵
この記事へのコメント
素敵なひな祭りのご準備できましたね!!
私も慌てて、母方の古~い豆ひな壇と、あすかの里に雛人形飾りました。
お店にも伺いたいと思いますが、お忙しいとお聞きしましたので、遠慮してい
ます。
私も慌てて、母方の古~い豆ひな壇と、あすかの里に雛人形飾りました。
お店にも伺いたいと思いますが、お忙しいとお聞きしましたので、遠慮してい
ます。
Posted by うーちゃん at 2010年03月03日 09:17
うーちゃんちゃんへ
どうぞどうぞ遠慮なくお立ち寄り下さいませ。
もう、そんな機会もなくなってしまいますから。
どうぞどうぞ遠慮なくお立ち寄り下さいませ。
もう、そんな機会もなくなってしまいますから。
Posted by 葉曼陀羅
at 2010年03月03日 21:15

可愛いお雛様ですね。
曇り空が続くこんな日、
お雛様を飾るとパッと光が射したみたいで
華やかになっていいですね。
お店の展示もさぞ艶やかでしょうね。
曇り空が続くこんな日、
お雛様を飾るとパッと光が射したみたいで
華やかになっていいですね。
お店の展示もさぞ艶やかでしょうね。
Posted by misaki at 2010年03月03日 22:20
おはようございます。misaki様
楽しいひな祭り♪の日がやってまいりました。
毎年の飾りつけもウキウキですね。
いつもそちらの行事ごとの設えを拝見して楽しませていただいておりますが、今度のお雛様人形も珍しいですね。それからお道具も素敵です。よくありましたねえ!!
実はこちらのお店の昨日の「桃の節句」は雛飾りというよりは来客のお話の花が華やかに・・・・。
楽しい一日でございました。
楽しいひな祭り♪の日がやってまいりました。
毎年の飾りつけもウキウキですね。
いつもそちらの行事ごとの設えを拝見して楽しませていただいておりますが、今度のお雛様人形も珍しいですね。それからお道具も素敵です。よくありましたねえ!!
実はこちらのお店の昨日の「桃の節句」は雛飾りというよりは来客のお話の花が華やかに・・・・。
楽しい一日でございました。
Posted by 葉曼陀羅 at 2010年03月04日 07:34