2010年04月16日

「四季の彩」

「四季の彩」


「四季の彩」   「四季の彩」
お正月はめでたいの「めで鯛」     三月は「ひなまつり」

「四季の彩」           「四季の彩」
五月は「こいのぼり」          七月は「七夕まつり」

「四季の彩」      「四季の彩」
九月十月は「秋の訪れ」        十二月には「クリスマス」

「四季の彩」          「四季の彩」

季節の合間に「あかまんま」「桜島」を入れて一年「四季の彩(いろどり)}を飾ってもらえるように。

とってもキュートな女性のリディアは我店に入るなり「アンチック!」とため息をついて喜んでくれました。
お礼にこのカードのセットを差し上げることにしました。

そのお礼にとシェリー酒をいただきました。
シェリー酒の産地が彼女のふるさとだそうです。
「四季の彩」
食前にチーズをかじりながらチビチビとシングルのグラスで味わうのだそうです。
日本の小さいぐい飲みくらいのサイズで間に合いますしょうね。
ということは強いお酒なんです。楽しみです。
我店最後の日の乾杯にとって置きます。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(布絵葉書)の記事画像
ひな祭り<ギャラリーあすか>にて
布絵ワークショップ「あすかギャラリー」
節分
干支飾り  寅
今年の秋の風は突然でした。
寒中お見舞い申し上げます
同じカテゴリー(布絵葉書)の記事
 ひな祭り<ギャラリーあすか>にて (2023-03-06 11:03)
 布絵ワークショップ「あすかギャラリー」 (2022-04-03 11:49)
 節分 (2022-02-02 12:07)
 干支飾り  寅 (2021-12-11 00:04)
 今年の秋の風は突然でした。 (2021-10-19 12:00)
 寒中お見舞い申し上げます (2021-01-26 12:04)

Posted by 赤まんま at 08:52│Comments(0)布絵葉書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「四季の彩」
    コメント(0)