2011年07月05日
渋うちわ
以前、山鹿に行った折、とても気に入った<渋うちわ>
一本買い求めて帰りましたが、今は手元にありません。
たしか、ほおづきの絵が描いてあったはず。
引越しのときに何処かにまぎれてしまったのでしょう。
当時、それをモデルに作りました布絵を見本帳に入れてあります。
先日、同じ物をご注文いただきました。
本日、やっとできあがりました。
<R様>
見本は金魚の一匹です。
少し違う物も作りました。
気に入っていただけるのがありましたらよろしいのですが・・・・・
色は少し濃い目に出ています。
実際は見本と同じ生地です。




一本買い求めて帰りましたが、今は手元にありません。
たしか、ほおづきの絵が描いてあったはず。
引越しのときに何処かにまぎれてしまったのでしょう。
当時、それをモデルに作りました布絵を見本帳に入れてあります。
先日、同じ物をご注文いただきました。
本日、やっとできあがりました。
<R様>
見本は金魚の一匹です。
少し違う物も作りました。
気に入っていただけるのがありましたらよろしいのですが・・・・・
色は少し濃い目に出ています。
実際は見本と同じ生地です。




<ついでに>
ー最近の仕事場事情ー
自然光の元で仕事をするのが望みでした。
この仕事部屋は十分にそれが叶います。

でも残念ながら、今年のお天気ではまだお天道様の恩恵に与かれる日はまだ少ないのです。

午前中、ラジオビタミンを聞きながらやってます。




右も左も上から下まで隣の和室の押入れまで材料だらけです。
こうしてみると、なんだか若い部屋にみえますが、
というのも、次女が置いていった物だらけですからね。
それと何より明るいアトリエに効果的だったのは白い壁です。
これは5月も末のある日、
バラ色の雲さんとお向かいのマコトさんがババッと塗ってくださったお蔭です。
ほんとにありがとうございました。
快適です。
ー最近の仕事場事情ー
自然光の元で仕事をするのが望みでした。
この仕事部屋は十分にそれが叶います。

でも残念ながら、今年のお天気ではまだお天道様の恩恵に与かれる日はまだ少ないのです。

午前中、ラジオビタミンを聞きながらやってます。




右も左も上から下まで隣の和室の押入れまで材料だらけです。
こうしてみると、なんだか若い部屋にみえますが、
というのも、次女が置いていった物だらけですからね。
それと何より明るいアトリエに効果的だったのは白い壁です。
これは5月も末のある日、
バラ色の雲さんとお向かいのマコトさんがババッと塗ってくださったお蔭です。
ほんとにありがとうございました。
快適です。
Posted by 赤まんま at 23:33│Comments(0)
│布絵葉書