ひょうたんが・・・

赤まんま

2011年06月25日 17:47

青く生っているのを初めて見ました。
で、早速葉書にしました。




5月にM氏の書斎の窓に緑のカーテンを夢見て、あれこれ適当に植えましたら!
なんと、一番元気は瓢箪です。
実を取ったほうが緑の葉っぱが多くなると教えてもらいましたが、
実が可愛いし、どうなるのか見なくちゃね。
このままにしておくかもしれません。

「食べられるのかなあ?」
「どうやって食べるんだろう?」
と言ったら、福岡人のM氏が
「そりゃぁ、タワシを食べる鹿児島だから、瓢箪も食べるんじゃないの!」
と言った。
鹿児島に来たばかりの頃、タワシとしか思っていなかったヘチマを食べるのを見て驚いたのだそうです。

私は瓢箪はトックリになるのかと・・・・


にがごりも生り始めています。
ミニトマトはもう食べました。





庭の緑が茂り過ぎているようですが、この梅雨が行過ぎるまでホッテおきます。


<余談>
四国に転勤で行った長女、スペインで結婚手続き中の次女、ふたりとも遠くにいますが、
母は元気か、何しているか?と思うときこのブログをみているそうです。
便利な時代ですねえ。
あちらの二人もブログしてたらいいのですが・・・・・

関連記事