2010年03月13日

初物(筍)

初物(筍)

先日、初物の筍の炊き込みご飯をいただき、その写真をブログにアップしました。

今は遠くにいる知人がご覧になって「美味しそうです。お花もすっごくきれいで、鹿児島が懐かしくなりました。」と電話でお話してくれました。

嬉しくなって、「たけのこ」を作ってみました。

毎年作りたいのですが、いつも掘り立ての筍をいただいて美味しい、美味しいといただいているうちに時期を逃してしまいます。

今年はいち早くいただいたお蔭さまで間に合いました。

初物(筍)初物(筍)初物(筍)初物(筍)

もう少し美味しそうなのを作らなくては。

これは美味しそうではありませんね。

 お知らせ ! 
    

<とうとう明日で終わります>

今日は友人が友人を誘ってこちらからフェリーに乗って行ってくださるとのこと、遠いところまでありがとうございます。

明日は搬出に参ります。

お昼にイベントがあるそうなのでそれに間に合うように行きます。


「春一番  おひなさま展」
鹿屋<ギャラリーあすか>にて
2月9日~3月14日まで
陶芸の里あすかのyo-koさんと二人の作品展です。

yo-koさんのひな人形は<あすかのブログ>の方に私の撮影より良いものが載っていますのでそちらをご覧いただけると有難いです。

コチラをクリックしていただいても会場の様子をご覧いただけます。
葉曼陀羅ブログ
よろしくお願いいたします









  • LINEで送る

同じカテゴリー(布絵葉書)の記事画像
ひな祭り<ギャラリーあすか>にて
布絵ワークショップ「あすかギャラリー」
節分
干支飾り  寅
今年の秋の風は突然でした。
寒中お見舞い申し上げます
同じカテゴリー(布絵葉書)の記事
 ひな祭り<ギャラリーあすか>にて (2023-03-06 11:03)
 布絵ワークショップ「あすかギャラリー」 (2022-04-03 11:49)
 節分 (2022-02-02 12:07)
 干支飾り  寅 (2021-12-11 00:04)
 今年の秋の風は突然でした。 (2021-10-19 12:00)
 寒中お見舞い申し上げます (2021-01-26 12:04)

Posted by 赤まんま at 09:43│Comments(0)布絵葉書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初物(筍)
    コメント(0)