2011年01月13日

家族会議

昨日のこと

「今日も寒いねー」
なんて毎朝の挨拶ですが・・・

部屋の片隅でずーっとほったらかしの古い屋久杉の手あぶり。

友人が先日それを目にして、「灰を持ってきてあげましょうか」と言ってくれた。

火鉢用のワラ灰と火お越し、真鍮の火箸、炭を準備して持ってきてくれました。
そして、花鉢用の軽石を内側の銅の鉢の底に敷いて灰を入れました。
そんなことをするなんて知らないから、
私が一人でやっていたら、とんでもないことになっていたかもしれません。
いつも有難う!なんでもよく知っているお友達。

ついに、何十年ぶりの火が入りました。
だんだんあたたまり、部屋の空気がぽかぽかになっていきました。

家族会議
しばらくして帰ってきたルイさん部屋に入るなり
「うん?なんか良いに匂い!」
そして
「おお、なんですかぁ、これ!?
「なるほど暖かい、いいですね~」

「今日はちょっと大変だったんです」
「どうしたの?」
「入国管理局に行ってたんですが、いろいろと難しいです」
と話しかけて
「あ、彼女と一緒に話さなくては・・」と
二階の次女を迎えに行った。
しばらくして次女が降りてきて
「なんか、家族会議があるそうよ」
と言って、三人で先ほどの火鉢の周りに集まり手を翳しながら話合いました。
そのうち寝転んだり・・・・
ほんとにこの時に必要な火鉢だったんです。
この小さな火鉢の赤々な火の周りに人は集まってとてもリラックスしました。
結局、ビザの件の家族会議の結果は「ま、解決策はいくつもあるから大丈夫」でした。


友人がくれぐれも火の用心してね。
と言い置いていかれたので・・・

家族会議
ちょうど、その辺にこれもほったらかされていた銅のお盆がありましたから蓋にしました。


池田満寿夫のエッチングです。ピッタリでした。

家族会議

展示会の相方さんと待ち合わせて会場のクロワッサンの店に行きました。
約束の時間より早めに街中に着いたので美容院で伸びすぎた髪をカットしたと思いましたが、
それには少し時間が足りないと・・・
思い出しました。
懐かしい?荒田八幡神社によることにしました。
家族会議
長い間の氏神様でした。
この境内にたくさんの思い出があります。

このご神木も立派です。
家族会議

明日は友人と霧島東神宮に御参りに。
それで、今年の三社参りになります。

タグ :三社参り
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ほれぼれ)の記事画像
「チャランケ」
篠田桃紅さんのこと
大切な人々
緑な日
高圧洗浄機
お役立ち
同じカテゴリー(ほれぼれ)の記事
 「チャランケ」 (2021-03-28 11:50)
 篠田桃紅さんのこと (2021-03-20 16:38)
 大切な人々 (2021-03-04 22:29)
 緑な日 (2017-06-09 23:06)
 高圧洗浄機 (2013-05-20 19:26)
 お役立ち (2011-03-09 00:02)

Posted by 赤まんま at 22:32│Comments(4)ほれぼれ
この記事へのコメント
こんばんは。

お誂えの様な蓋が素敵ですね。

これで私も安心です。

夏はこのままサイドテーブルになりそうですね。

炭の匂いを気に入ってくれた隅に置けないルイ君によろしく!
Posted by バラ色の雲バラ色の雲 at 2011年01月13日 22:49
ありがとうございました、バラ色の雲さん。

お蔭さまでなんともよいタイミングでもありました。

火鉢のよさをしみじみあじわうことでした。

おまけに椿油で磨いていただいて良い感じになりました。

明日もよろしくお願いいたします。
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2011年01月13日 23:10
 おはようございます。
昨日は素晴らしく佳き日でした。謝々。

畳に火鉢、良くマッチした絵。炭のかおりが漂ってきそうです。
この小さな道具で家族が繋がっていたことも・・・・・。
懐かしくてタマリマセン!。
金物屋を覗いてタイムスリップの世界に浸りに行きたくなります。

これでバラ色の雲さんのように、五徳を置いて金網の上で餅を炙ったら
まるで昭和の時代?にタイムスリップ、イイ時代です。
Posted by マーサ at 2011年01月15日 11:20
こんばんは マーサさん。

ありごとうございました。
また、美味しいものもいただいて。

今日のこの寒さに火鉢は優れものでした!
思いがけないほど効果大なりです。
部屋全体がほんわりと温まっています。
目で見る赤々な火がまたいいです。

ごとくを探さなくては!
Posted by 葉曼陀羅葉曼陀羅 at 2011年01月15日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族会議
    コメント(4)